一人ひとりの成長が、社会を支える力になる。
型枠工事の仕事は、鉄筋コンクリート建設において欠かすことのできない重要な仕事です。土木・建築などの構造物を造る際、コンクリートを流し込むための型枠を作り、建物の完成を支えます。その精度や仕上がりは建物全体の品質を大きく左右し、高い技術力が求められるやりがいのある業種です。地域や社会の発展に貢献するこの仕事に、ぜひ挑戦してみませんか?


当社は、三重県内を中心に型枠工事業に長年従事し、幅広く実績を積み上げてまいりました。アットホームな雰囲気の中、チームワークを大切にしながら、働きやすい環境を整えております。
時代が進化しても、建設事業において職人の技術と経験は欠かすことができません。当社では、技能者の育成に特に力を入れており、初心者の方でも安心して技術を習得し、一人前の職人として成長できるようサポートしています。
また、経験者の方には、ご本人の希望を尊重しながら、更なる技術向上を目指していただけるよう支援いたします。そのために必要な資格取得なども積極的にバックアップいたします。
気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
型枠工事のおもしろさ
「ゼロから形を生み出す達成感」
型枠工事は、コンクリートという形のない材料を目的の形に仕上げる仕事です。手がけた型枠を通して、建物が立ち上がっていく様子は圧倒的な達成感を味わえます。

「自分の技術が目に見える成果に反映される」
型枠工事では、寸法の正確さや作業の丁寧さがコンクリートの精度や仕上がりに直結します。自分の腕次第で建物の完成度が変わるため、常に成長を感じられる仕事です。

「現場ごとに異なる挑戦」
構造物の種類やデザインが現場ごとに異なるため、型枠の設計や施工方法も毎回工夫が求められます。同じ作業の繰り返しではなく、新しいアイデアを試しながら仕事ができるのが面白さのひとつです。

仕事のやりがい

「建設業の基盤を支える責任感」
型枠工事は建物を形作る基盤となる重要な作業です。この工程が成功することで、全体の工事がスムーズに進むため、現場全体を支える責任感を持つことができます。
「地域のランドマークを支える誇り」
手掛けた建物や構造物が、地域の暮らしを支えるインフラやランドマークとして長く残り、多くの人々に利用されることは、何物にも代えがたい喜びです。
「手に職をつけ、長く活躍できる」
技術を磨けば磨くほど自分の価値が高まり、建設業界で一生活躍できる専門性を身につけることができます。成長を実感しながら長期的なキャリアを築ける点が魅力です。
「チームワークの中で成長する楽しさ」
型枠工事は職人同士の連携が重要な仕事です。仲間とともに一つの目標を達成する過程で生まれる信頼関係や達成感は、日々の大きなやりがいにつながります。
募集要項
■募集条件 | 雇用形態 | 正社員 |
---|---|---|
募集職種 | 型枠大工工事 | |
業務内容 | 鉄筋コンクリート建設の専門業 建設現場においては欠かすことのできない業種です。 土木・建築などの構造物を造るにあたり、コンクリートを流し込む為の型枠を作り建物を完成させる仕事です。 鉄筋コンクリートの建物の精度や仕上がりを大きく左右するやりがいのある仕事です。 |
|
契約期間 | 雇用期間の定めなし | |
年齢 | 不問 | |
学歴 | 不問 | |
必要な経験 | 不問 | |
試用期間 | 1ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 |
|
■給与・諸手当 | 給与形態 | 月給制 |
基本給 | 面談の上決定 | |
通勤手当 | あり | |
賞与 | あり | |
昇給 | あり | |
■勤務地・労働環境 | 勤務場所 | 事業所所在地と同じ 三重県四日市市八田1丁目9番3号 各建設現場での作業です |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩時間 120分 |
|
時間外労働 | 無し | |
勤務日・休日 | 年間休日数 95日 日 その他 (土曜日隔週休み・GW・お盆・年末年始休み有り) 6か月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
|
■福利厚生 | 保険制度 | 雇用・労災・健康・厚生 |
■企業概要 | 代表者 | 山本 裕二 |
設立 | 平成12年 | |
事業内容 | 型枠大工工事一式 | |
交通アクセス | 近鉄 霞ヶ浦駅 から 徒歩3分 | |
■その他 | 若い世代を中心に、幅広い仕事に従事し、経験者の方はもちろん、初心者の方にも安心して勤めていただけるよう、環境を重視しております。 【未経験者歓迎】お気軽にお問い合わせください |

お問い合わせ
業務のご依頼・ご相談、採用に関するお問い合わせなどお気軽にお寄せください